内向きの自分用日記に、もう10年以上 tDiary を使わせてもらっているのだが、直近で1年ちょいぶりにアップデートされた5.4.0に5.3.0から引越したら、エラーが出て日記のサイトが動かなくなった。
もう10年以上、だましだまし利用しているこのtDiary、Rubyで動作しているのだが、プログラミングできない輩なので、何かエラーが出るとその都度、困ってしまい、それでもなんとか維持してきているし、日記って内向きなので自分の毒吐きにも使っているし備忘録にもしている。 だから動かなくなると困るし、永続的に動作しているが故にデータベースも多くなっていて、常に動作しなくなったらどうしよう、って思う。
今回もそんなエラーでどうしようかと涙目…(笑)
tDiary自体のアップデートも以前ほど頻繁では無く、そろそろ新陳代謝の如く、日記ソフトを変えたい思いもあるけど、このWordPressもだが、バックアップ&リストアの再現性が自分の技術レベルでは悪く、自分の力量相当の物の運用で、なのだが、今回のような事が起きると、やっぱりtDiaryでも、自分にそろそろ手に負えなくなってきてるなぁ、と。
とりあえず今回の解決は、単純に、counter.rbのフラグを落としてオプション利用しなくして問題の一時しのぎを行った。
どなたか同じ問題、解決法があったら教えてほしい。 tDiaryのサポートBBSに投げようかと思ったら、何故かアクセスできず。
ブラウザのクッキーなどの情報を削除すると一回だけ、アクセス表示できるが、一旦クッキー保存されると、再びエラーが出るのだけは掴んだ。