受取前にAliexpressで受取ボタンを押してしまった時の策

昨日、久しぶりにAliexpressで商品を購入した。 配送7日間保証、とかのサービスなので年内には届くと期待して。 そして注文翌日の今日、事もあろうか購入商品画面で、「配送確認」とかってニュアンスのボタンを押したらなんと、注文した商品が受領状態になってしまった。 配送経路確認するとまだ、発送はされているが中国から出る前の状態なのに。 正直、焦った。
15日以内に商品に問題があれば紛争出来る、と出ているので、カウントダウンが始まってしまっているようだ。 そこでなんとか、受領していない状態にできないのか探った。

 過去にOpen Disputeした際、チャットサポートが、選択肢はあれこれあり、最初はAI的に振り分けられた回答が出てくるのだが、あれこれしていると、それでもまだサポートは必要か、みたいなのが返ってきて、そこから先はヒューマンコミュニケーターとのチャットが出来たのを思い出す。
今回もあれこれ自動応答と闘っていると、出だ出た、コミュニケーターとの会話を望むか、というボタン。
そこですかさずそのボタンを押して、日本語でのサポートが可能なオペレーターであった(名前は日本人では無い)。 過去には英語で、というケースもあり、Google翻訳をstandbyさせておいたが、今回は大丈夫だった。 そして事情を話す。 すると、

未受領を理由に現段階でOpen Disputeしてほしいと言われた。 誤って押してしまった商品の確定と共に、その商品が未受領である事、そして、自由記入欄に、「誤って商品受取ボタンを押してしまった」と日本語で書いてほしいと言われ、その通りにした。そして「送信」

すると当然、Disputeが開始される。 しかし即座にAliexpress側から、この商品はまだ配送経路上にあるから暫く待て、という文言の最初の裁定結果が出る。 これを継続しておけば、仮にそのまま届かなかった場合は、いつでも返金希望を出せる、また、仮に商品を受け取っても壊れていたり不足品があれば、それを理由に返金なり再発送なりの交渉が出来る。
また、当然、これが最良の結果なのだが、無事にこの後、配送状態が進み、商品が到着、商品も問題なければ、Open Disputeを取り下げれば良いとアドバイスを頂いた。

前はそんな表現では無く、明らかに受領確認とか言う表現だったはずなんだけど。 日本語表示にしない方が良いのかもしれない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です